中学校の体育祭♪
昨日は娘の中学の体育祭でした~♪

台風15号のために、18日の予定が6日間延期になり24日(土曜)開催となりました。
本部テント、生徒用テントの他に、保護者用に地区でも白いテントをたてます。
娘が3年生ということで、地区のテントの一番前に場所を取らせていただきました。アリガトウゴザイマス
朝はどちらかというと肌寒いくらいで、日中も雲が多く7割方曇り。
おかげさまで、1日通しても、そこまで暑くなく快適に過ごすことが出来ました。
これがかんかん照りだと午前中の間、一番前ってすっごい暑いんですよね
テントノシタデ、ヒガサガヒツヨウ。。。

台風15号のために、18日の予定が6日間延期になり24日(土曜)開催となりました。
本部テント、生徒用テントの他に、保護者用に地区でも白いテントをたてます。
娘が3年生ということで、地区のテントの一番前に場所を取らせていただきました。アリガトウゴザイマス

朝はどちらかというと肌寒いくらいで、日中も雲が多く7割方曇り。
おかげさまで、1日通しても、そこまで暑くなく快適に過ごすことが出来ました。
これがかんかん照りだと午前中の間、一番前ってすっごい暑いんですよね

スポンサーリンク

応援団のエール交換から。一糸乱れず、見ていてもとても気持ちいいです。
娘の中学には、競技の結果の「優勝」、応援の「応援賞」、態度・行儀などを競う「若竹賞」の3つを競います。
「若竹賞」というのが珍しくて、練習中から評価されるらしいのですが、
団のまとまり、行動の素早さ、忘れ物などをみられるそうです。
そのおかげだと思うのですが、とにかく見ていて気持ちがいいんです。
行進は当たり前のようにそろっているし、だらだら歩く生徒は一人もいないし、
競技はもちろん一生懸命ですが、応援もまた一生懸命です。
3年女子の団技は、ムカデ競争。
体育祭前日の23日は祝日でお休みでしたが、彼女のクラスはムカデ競争の練習にお昼1時に集合しました。
で、帰ってきたのは16時。「ずっと練習してたの?」と聞くと、「うん。ずっと練習してた。4回転んだよ」って。
どんだけ真剣なんだ。笑
で、本番はプログラム3番目。スタート前の準備中の様子↓

で、結果はというと、ダントツの1番でした~


応援もいつも真剣♪ それがとっても楽しそう♪

お昼ご飯は、お弁当作りましたよ~。いつもとほぼ同じ~。笑


エビフライ、唐揚げ、とんかつ。 ハンバーグにスコッチエッグ。卵見えてないけど



鮭とうめのおにぎりにフルーツ盛り合わせ。 おいなりさん。

ポテトサラダにブロッコリーにリラックマのかまぼことトマト。
ん~、箸休めの煮物系もないし~、卵焼きすらないし~

リンゴのケーキも作りましたけど、写真がないよ~、パパ

ご飯はうちの母がおにぎりとおいなりさんを作ってきてくれたので、
結局そんなに作ってないんですよね~。だけど、時間がすっごくかかるんです、私

なので、いつも起きるのは1時とか2時。
前日の夜に、娘に、「朝6時まで、私がすやすや寝てたらどうする?」って言ってたら、
いつもねぼすけの娘が4時半ごろ起きてきて、お弁当作ってるか確認しに来ました。笑
大丈夫ですよ。ちゃんと2時の目覚まし前には起きました。
実をいうと、その前にパパが心配して、見に来たんで起きたんですけどね

で、テレビをつけて、だらだら作るのが好きな私は、
いつものごとくだらだら作って、7時にはケーキまで詰め終わりましたよ♪
まあ、当たり前か、5時間もあれば出来るわよね。笑
そのうえ、娘が朝ご飯はピザがいいとかいうので、6時からピザも焼きましたしね。
あ、もちろん出来合いですよ。こんな時に生地から作ったりはしません。笑
でも、人に聞くとみんな4時に起きたとか、5時に起きたとか言ってるんですよ~。みんなすごいよね~。
私は絶対に無理。ご飯も自分でするんだったら、寝る暇無いな~とつくづく思います。
午後からは、部活動行進に部活動リレー、保護者による地区対抗リレーなどがあり、
その後の三団一度に綱引きする、三角綱引きは男子も女子もかなりの超盛り上がりでした。
特選はもちろんですが、徒走でも、スタートの時に一人一人名前を呼ばれ、腕を上げて「はい」と返事をして、
スタートの前には「お願いします」といい、スタートラインにつきます。

少ないから出来ることだろうけど、なかなかないんじゃないかな~。
走るのも、みんなが一生懸命。
早くても遅くても最後まで真剣に走っているのが伝わってくるので、感動します。
午後のクライマックス、女子のソーラン節と男子の組み体操の前。

ソーラン節もそろってましたね~。娘も一生懸命踊っていました。
組み体操では、1年生の時には反抗的で体育祭自体に参加もしていなかった子が
一生懸命やっているのをみて、よかったな~と、とても嬉しくなっちゃいました。
最後まで、みんながきびきびしていて本当に良い体育祭でした。
結果は、「優勝」青団、「応援賞」赤団、「若竹賞」青団でした。
青団だった娘のクラスは、皆うれし涙にくれたことでしょう。
娘自身もとても心に残る体育祭になったと思います。
パパや私もとっても楽しくて、気持ちよくて、いい体育祭でした。本当にありがとうね。
まだ余韻に浸っている感じもありますが、さっと切り替えてお勉強も頑張ってね~

今週末は、地区の草刈り~。でも、天気予報が怪しいんだよね~

では、また~

スポンサーリンク
コメント
お疲れ様でした~。
天気も良くて運動会日和でしたね。
お弁当作り、私は時間かかるので前日1時、
当日5時起きしました。
もっさんに揚げ物してもらってギリギリでした(汗)
あっ、おにぎりはおばあちゃんにお願いしています(笑)
運動会&子供達の誕生日が3週連続!
どうなることやら・・・
ps:ポテトサラダ、週末のお弁当に作ってみます。
天気も良くて運動会日和でしたね。
お弁当作り、私は時間かかるので前日1時、
当日5時起きしました。
もっさんに揚げ物してもらってギリギリでした(汗)
あっ、おにぎりはおばあちゃんにお願いしています(笑)
運動会&子供達の誕生日が3週連続!
どうなることやら・・・
ps:ポテトサラダ、週末のお弁当に作ってみます。
こんばんは!
体育祭お疲れ様~懐かしいな~
年に一度
クラスが一丸になるんですよね~
それにしても校庭〔広い~〕
私の通っていた学校の二倍は有りそうです!
お弁当も美味しそうだな~
食べた~い
体育祭お疲れ様~懐かしいな~
年に一度
クラスが一丸になるんですよね~
それにしても校庭〔広い~〕
私の通っていた学校の二倍は有りそうです!
お弁当も美味しそうだな~
食べた~い
体育祭お疲れさまぁ~♪♪
ホント、広いグランドですねぇ、サッカーコート2面くらい取れそう。
1週延びたおかげで天候に恵まれて良かったですね!!
しかし、お弁当凄すぎ・・・一体何人で食べたの??
10人はいないと消費できないと思うけど・・(*_*)
ホント、広いグランドですねぇ、サッカーコート2面くらい取れそう。
1週延びたおかげで天候に恵まれて良かったですね!!
しかし、お弁当凄すぎ・・・一体何人で食べたの??
10人はいないと消費できないと思うけど・・(*_*)
我が家も23日が運動会だったよ~^^
なんだかスゴイ運動会だね@@
こっちはそんな盛り上がりはない(笑)
っていうか、1時2時に起きて弁当作り!?@@
ありえんっっ 4時5時もナイ(笑)
お疲れでした^^;
なんだかスゴイ運動会だね@@
こっちはそんな盛り上がりはない(笑)
っていうか、1時2時に起きて弁当作り!?@@
ありえんっっ 4時5時もナイ(笑)
お疲れでした^^;
もっさんママさま♪
ご無沙汰です~(^^)オゲンキデスカ~♪
ほんとに、運動会日和でよかったです♪
お弁当作り、一緒ですね~。時間かかりますよね~(^^)オナカマデスネ。
運動会は続きますよね~。頑張って~!!
うちは、一昨年から9月の第3日曜と10月の第3日曜なので、
中身同じでも文句は出なくなりました。笑~
ご無沙汰です~(^^)オゲンキデスカ~♪
ほんとに、運動会日和でよかったです♪
お弁当作り、一緒ですね~。時間かかりますよね~(^^)オナカマデスネ。
運動会は続きますよね~。頑張って~!!
うちは、一昨年から9月の第3日曜と10月の第3日曜なので、
中身同じでも文句は出なくなりました。笑~
百式さま♪
こんばんは~^^ いつもコメントありがとうございます(^^)
そうそう。娘達の学年は男女の仲がいいので、
とっても楽しそうなんですよ。まさに一丸となって!です(^^)
校庭、広いですか~?田舎ですからね~。
グラウンドも広いんですけど、
その回りも広いんですよ。ヘキサみたいなタイプのタープを
張っている家族がいて、ビックリしました~(^^)
お弁当、ありがとうございます♪オイシカッタデスヨ~
こんばんは~^^ いつもコメントありがとうございます(^^)
そうそう。娘達の学年は男女の仲がいいので、
とっても楽しそうなんですよ。まさに一丸となって!です(^^)
校庭、広いですか~?田舎ですからね~。
グラウンドも広いんですけど、
その回りも広いんですよ。ヘキサみたいなタイプのタープを
張っている家族がいて、ビックリしました~(^^)
お弁当、ありがとうございます♪オイシカッタデスヨ~
ノザベンさま♪
ありがとうございます~(^^)
グラウンド、広いですかね~。ま、田舎ですからね(^^)
それから、お天気はほんということなしでしたよ~♪
で、お弁当はうちが4人にじじぱぱ、と姉のところの中2生が来てたので、
7人でたべましたよ(^^) で、夜ご飯までがっつりありましたけどね~♪
ありがとうございます~(^^)
グラウンド、広いですかね~。ま、田舎ですからね(^^)
それから、お天気はほんということなしでしたよ~♪
で、お弁当はうちが4人にじじぱぱ、と姉のところの中2生が来てたので、
7人でたべましたよ(^^) で、夜ご飯までがっつりありましたけどね~♪
ゆん姫^^♪
そちらもお疲れ様でした~^^♪
なんかね~、いい運動会だったよ~(^^)
いやいや、盛り上がりはあったでしょ~。
え?お弁当って作らないの?
あ~でも、こっちもお弁当頼む家庭も増えてるよ。
って、そういうことかな??
そちらもお疲れ様でした~^^♪
なんかね~、いい運動会だったよ~(^^)
いやいや、盛り上がりはあったでしょ~。
え?お弁当って作らないの?
あ~でも、こっちもお弁当頼む家庭も増えてるよ。
って、そういうことかな??
はじめまして、同じ宮崎市在住で同じ年のBERTと申します。
お弁当作りに応援、一日お疲れ様でした。
お母様のヘルプがあったにせよ、作りましたねぇ~。
感心してしまいます。
来月中旬は、我が地区の小学校の運動会ですが、
恥ずかしいのでお弁当の画像はアップしないようにします。
なんて書いたのがばれたら、妻から怒られてしまいますね(ToT)/~~~
お弁当作りに応援、一日お疲れ様でした。
お母様のヘルプがあったにせよ、作りましたねぇ~。
感心してしまいます。
来月中旬は、我が地区の小学校の運動会ですが、
恥ずかしいのでお弁当の画像はアップしないようにします。
なんて書いたのがばれたら、妻から怒られてしまいますね(ToT)/~~~
BARTさま♪
ご来訪&コメントありがとうございます~(^^)
同郷&同い年のよしみで、今後ともどうぞよろしくお願いいたします~♪
お弁当ですね~。でもいつも似たような感じなんですよ。
なのに、なんでそんなに時間がかかるんだ~って、
今日も友達に言われたところです(^^;アハハ。ダッテカカルンダモン。
小学校はうちも中旬です。きっと同じ日ですね~。
秋休み翌週って感じですよね。
うちも今度はアップしません。だってほぼ同じなので(^^;;
ご来訪&コメントありがとうございます~(^^)
同郷&同い年のよしみで、今後ともどうぞよろしくお願いいたします~♪
お弁当ですね~。でもいつも似たような感じなんですよ。
なのに、なんでそんなに時間がかかるんだ~って、
今日も友達に言われたところです(^^;アハハ。ダッテカカルンダモン。
小学校はうちも中旬です。きっと同じ日ですね~。
秋休み翌週って感じですよね。
うちも今度はアップしません。だってほぼ同じなので(^^;;
ご無沙汰してます。
いい天気でよかったですね。
我が家のMの体育祭。今年は高校最後の体育祭でしたが雨で
延期・・・・月曜の開催となりましたが、応援団のチアに頑張り、
現在燃え尽き症候群で勉強したくない病・・・・
Wパンチに願書の提出を忘れないよう私もビビる毎日です。(笑)
隙を見つけてキャンプもしますが、いつまで我慢できるか・・・ヘヘヘ
お互い体調だけは気をつけましょうね(*^_^*)
いい天気でよかったですね。
我が家のMの体育祭。今年は高校最後の体育祭でしたが雨で
延期・・・・月曜の開催となりましたが、応援団のチアに頑張り、
現在燃え尽き症候群で勉強したくない病・・・・
Wパンチに願書の提出を忘れないよう私もビビる毎日です。(笑)
隙を見つけてキャンプもしますが、いつまで我慢できるか・・・ヘヘヘ
お互い体調だけは気をつけましょうね(*^_^*)
シュナママさま♪
お返事おそくなりました~。
こちらこそご無沙汰しております~。
Mちゃんとは3つ違いですもんね。
高校最後の体育祭、Mちゃんお疲れ様でした。
燃え尽き症候群ですね。わかります。わかります。
うちは、今月4週目の文化祭に向けて、
今度は合唱の優勝を取るんだとか。。。(^^;
いや、いいんですよ。思いっきりやって欲しいです。
だけど、その数日後の実力テストの勉強も忘れないで~。。。
なんのために、キャンプも我慢してるんだかってことになっちゃうので、
頑張って欲しいものです(^^;
願書か~。忘れないで下さいね~。(^^;
体調管理ですね!ほんとですね~。
お返事おそくなりました~。
こちらこそご無沙汰しております~。
Mちゃんとは3つ違いですもんね。
高校最後の体育祭、Mちゃんお疲れ様でした。
燃え尽き症候群ですね。わかります。わかります。
うちは、今月4週目の文化祭に向けて、
今度は合唱の優勝を取るんだとか。。。(^^;
いや、いいんですよ。思いっきりやって欲しいです。
だけど、その数日後の実力テストの勉強も忘れないで~。。。
なんのために、キャンプも我慢してるんだかってことになっちゃうので、
頑張って欲しいものです(^^;
願書か~。忘れないで下さいね~。(^^;
体調管理ですね!ほんとですね~。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。