今日のおやつ♪

くーちゃんママ

2008年01月09日 22:07

私は、食べるのも、作るのも、ケーキはシフォンケーキが好きです

ネタ不足のため、おやつにシフォンケーキを作ることにしました


では、21cmの型で作ります


<材料>  薄力粉 120g   ベーキングパウダー 15g   グラニュー糖 80g
        卵    8個     サラダ油  90g         牛乳 70cc
       *今日は7個で作りました。

<作り方>  
      
① 卵は、室温にしておきます。オーブンは180度に温めておく
② サラダ油と牛乳は混ぜて、600Wのレンジで20秒くらいで、少し温める
③ 卵は卵黄と卵白に分ける
④ 卵白は少し泡立てた時点で、グラニュー糖を半量入れる。その後、しっかり泡立てる
⑤ 卵黄は残りのグラニュー糖を全部入れ、白っぽくなるまで泡立て器でよく混ぜ、
  白っぽくなったら、②のサラダ油と牛乳を少しずつ入れながら、泡立て器でよく混ぜる
⑥ 薄力粉とベーキングパウダーを混ぜて、振るっておいたものを、⑤に入れ、泡立て器でよく混ぜる
⑦ ⑥に④をヘラでひとすくい入れ、泡立て器でよく混ぜる。これを、2,3回繰り返す
⑧ ④の卵白のボウルへ、⑦を全部入れる。ヘラで、切るように割とよく混ぜる
⑨ そして、それをシフォンケーキの型へ入れて、トントンと机に2,3回落として、オーブンを170度にして
  40分焼いたら、できあがり♪





さて、ここで問題です。

今、家には私しかおりません。
どうやって、この写真を撮っているのでしょうか?


シフォンケーキは泡立てが大事で~す♪ 卵だけで出来てるようなものですから~。




はい。わかりましたね~。



こういうことでした~♪ 

泡立て器は、ひもで吊っとくと、助手一人分の働きをしてくれるのです

泡立て器が、とっても、頼りになるやつに早変わり~

そして、泡立て器が卵白を泡立ててくれてる間に、私は黄身の方を混ぜます。



はい。ほぼ同時に出来上がりま~す



そして、これをオーブンで焼きます

 

あ、私が写ってた!40分焼きます。     こっちが、残り18分くらい。

あ~、やっぱり勝手に抜いた卵1個分、ふくらみが少ないなあ。卵もちょっと小さかったしなあ。
ま、いいか。


そして、焼きあがり~♪ 即、逆さで冷ましま~す♪

 

やっぱり、膨らみが足りませんね~
しばらく、このままにしておきます。

これを逆さにしないでいると、見事にケーキはつぶれていきます。
逆さにするのが遅れて、逆さにすると、底の方までつぶれていきます。経験済みです

しっかり冷めたら、型から外します。



まず、枠とケーキの間にナイフを入れていきます。
シフォンケーキナイフがあると、上手に外せます。あ~、ほしいよ~
ここから、妹が来たので、写真を撮ってもらいました~

 

はい。外側が外れました。                 次に底です。


 

はい。外れました~。                    ちょっと、ぼろぼろ

 

切っておきます。パンナイフで切ります。        12等分にしました。8切れしか、お皿にのらなかった~
じゃ、のらなかった分で飾ってみます♪♪



あれ、イチゴが主役じゃん




あら~、写真がイマイチだ!でも、他に撮らなかったので、これにて、お・し・ま・い

簡単に済ませるはずだったのに、記事書くのが、結構大変でした

しかも!食べてる写真撮るの忘れた~~


あなたにおススメの記事
関連記事